[記事公開日]
2018/04/22
【ダイエット】ダイエット中の思春期の体に起こりうるトラブルとその対処法!【思春期】
ダイエットをしている皆さんの中には、体調不良を抱えている人もいるのではないでしょうか?その体調不良はダイエットと関係があるかもしれません。ここではダイエット中に起こりうるトラブルとその対処法をお話します。
- 目次
ダイエットをするあなたの抱える問題は?
「最近太った気がする」とダイエットをしている中高生は、決して珍しくありません。
皆さんの中にも日夜ダイエットに励んでいる人がいるのではないでしょうか?
その一方で、めまいがしたり、少し動いただけで簡単に疲れてしまったり、朝起きられなかったりといった体調不良に悩まされる人も多いのが現状です。
女子であればダイエットを始めてから生理が止まってしまったという人もいるでしょう。
これらの体調不良は、ダイエットと無関係ではありません。
もしダイエットを始めてから体調不良に悩まされるようになったのなら、一度ダイエットの方法を見直したり、ダイエットを中止したりすることが必要です。
ダイエット中に現れやすい体調不良には次のようなものがあります。
- めまい
- 便秘・下痢
- 生理不順
- 口臭や体臭の悪化
- 頭がぼーっとする
- 貧血
- 寝つきが悪い
- 寝起きが悪い
- うつ
- 吐き気
いずれの症状も放置は厳禁です。
体の調子が悪くなったら、すぐにダイエットを中止し、医師の診察を受けましょう。
思春期にダイエットをすることの危険性
自分の外見に興味が出てくる思春期は、ダイエットなどへの意識が高まりやすい時期でもあります。
だからといって、ダイエットは必ずしなければならないものではありません。
皆さんは医師から「痩せましょうね」「痩せたほうが良いですね」などと言われましたか?
そうでないのなら、今やろうとしているダイエットが本当に必要なものかどうかよく考えましょう。
思春期は、子どもの体から大人の体へと変化する時期です。
体は、大人よりもたくさんの栄養を必要としています。
そんな時期に食事制限や激しい運動を伴うダイエットを行うと、心と体の成長に悪影響が出る可能性があります。
「もっと可愛くなりたい」「もっとキレイになりたい」と思うのは自然なことですが、何事もやりすぎは禁物です。
ダイエットにとり憑かれたようになってしまうと、最終的には心を病んでしまいます。
思春期のダイエット中に起こりやすい症状を、対策も踏まえて詳しく見ていきましょう。
貧血
思春期にダイエットを行うのであれば、しっかりと栄養は摂るようにしましょう。
特に女子は毎月生理があるため、男子よりも貧血になりやすいと言われています。
にもかかわらず、鉄分の含まれる肉などを食べずにいると貧血が進み、病院での治療が必要になる場合があるので注意が必要です。
貧血になると、若干体重が減少する人が珍しくありません。
体重が減った!と喜びたくなる気持ちもわかりますが、めまいや疲れやすさなどがある場合は貧血になっていることがあるので気を付けましょう。
貧血を防ぐためには、とにかくしっかりと栄養を摂ることです。
肉・魚、野菜、炭水化物、脂質などをバランスよく食べるようにしてください。
また、積極的に鉄分が豊富に含まれるレバーやほうれん草などを食べるようにしてください。
頭痛
ダイエット中、水分が不足すると頭痛がする場合があります。
これは、水分不足で血液がどろどろになって血流が悪くなることが原因です。
血流が悪くなると、体の隅々まで酸素や栄養が行き届かなくなります。
結果として、酸欠になり頭痛がしてしまうのです。
ダイエット中でも、1日1.5リットルを目安にこまめに水分補給をしましょう。
飲み物は、ジュースやコーヒーなどではなく、無糖のお茶や水がおすすめです。
汗をかかなくても水分は常に失われ続けています。
積極的に水分補給を行って、水分不足を防ぎましょう。
摂食障害など将来的な問題も……
無理なダイエットを行うと心を病み、将来的にも問題を抱えてしまうことがあります。
また、様々な体調不良が出やすくなるので、無理はしないでください。
次の記事には、ダイエット中に起こりやすい体調不良など「思春期のダイエットの危険性」について詳しく書かれています。
ぜひ一度目を通してみてください。
ピックアップ記事
安全ダイエットのためのトラブル対処を知ろう!
では、ダイエット中の体調不良を避けるためにはどうすれば良いのでしょうか?
今日からでも行ってほしい対処法を紹介しましょう。
食事はしっかり食べる
安全にダイエットをするためには、とにかく食事をしっかり食べることが大切です。
食事を抜いたり、ダイエット食品に置き換えたりすることは避けましょう。
献立は、家庭科の授業で習った「一汁三菜」をイメージしてください。
よく噛んで食べることで、少量でも満足感が得られます。
貧血が気になる人は、鉄分が豊富に含まれる食材を積極的に食べましょう。
また、市販のサプリメントなどを利用して鉄分を補うのも効果的です。
水分はしっかり補給する
1日1.5リットルを目安に、こまめに水分を補給しましょう。
水分不足になると血流が悪くなり、老廃物などが体の中に溜まりやすくなります。
ダイエットをするのであれば、食事の30分前に水分補給をするというのもおすすめです。
食事の前に水分で胃を満たしておくことで、適度な量で満足感を得やすくなります。
睡眠不足に気を付ける
私たちの体は、寝ている間にレプチンというホルモンを分泌します。
レプチンは満腹感を司るホルモンです。
しかし、睡眠不足になるとレプチンの分泌が減り、グレリンというホルモンの分泌が増えます。
グレリンは空腹感を司るホルモンなので、睡眠不足になってグレリンが増えると食欲が増してしまうのです。
睡眠不足は日中の学校生活にも影響があるので、普段から早めに就寝することを心がけましょう。
ストレスを溜め込まないようにする
ダイエット中は、体重の増減に一喜一憂しがちです。
また、食べたいものを好きなだけ食べられないことから、ストレスが溜まりやすくなります。
しかし、ストレスの溜め込み過ぎはヤケ食いやドカ食いなどにつながりやすく、心を病んでしまう原因にもなるので気を付けましょう。
必要のないダイエットは行わないのが一番ですが、どうしてもダイエットを行いたい場合は長い時間をかけてやるつもりで行ってください。
ダイエットをする際は体重計の数字ばかりに囚われず、体型にも目を向けるようにしましょう。
1か月に減らしていい体重は、現在の体重の5%程度と言われています。
急激なダイエットは心と体に大きな負担をかけるものです。
「1年かけて体型がスリムになったら上出来」ぐらいの気持ちで、気長に取り組みましょう。
まとめ
思春期のダイエットは、大人のダイエットよりも体調不良に陥りやすく、様々な危険が伴います。
ハードな食事制限やダイエット商品の乱用などは行わず、気長に無理なく続けましょう。
ダイエット中の食事に悩んだら、次の記事を参考にしてみてください。
ダイエット中に摂りたい栄養素について解説しています。
ピックアップ記事
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。 サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。